Kindergarten
FISでは、子どもたちのRoutine(子どもたちの日課)を大切にしています。 FISのプログラムは、日々のRoutineを通じて、子どもたちの発達に合わせたプログラムを提供していきます。 すべての子どもに同じ目標を与えるのではなく、子どもを観察し、子どもに合った目標設定を行います。
Kindergarten Schedule Sample
【Core time】 9:10 Arrive at FIS 登校 ~ 9:20 Morning Job 朝のお仕事 9:20 ~ 9:50 Assembly 朝の会 9:50 ~ 10:00 Toilet トイレ 10:00 ~ 11:10 Park 公園(屋外活動) 11:10 ~ 11:20 Transition 手洗い・うがい 11:20 ~ 12:15 Lunch ランチ 12:15 ~ 12:40 Assembly お昼の会 12:40 ~ 12:50 Toilet トイレ 12:50 ~ 13:00 Go home Job 帰宅準備
プログラムの詳細
- Morning Job 朝のお仕事
子どもが1日を過ごすために必要な朝のお仕事(子どもたちの持ち物や、使う物の準備)を行います。 子どもたちが責任を持って“自分たちの準備”を行うことを紹介します。 - Assembly 朝の会
子どもが1日を過ごすために必要な“学校の準備”を行います。
出席を取り、今日の日付、天候なども紹介をします。
Show and Tell(子どもたちが持ってきた物について伝える時間)も含めて、
「聞く」「考える」 「伝える」といった、コミュニケーションの基礎を学びます。 - Park 公園(屋外活動)
園庭を持たないFISでは、公園に出かけて遊ぶことが毎日の日課です。
「準備~移動~屋外活動」を通じて、校内に留まらない「外の世界での遊び(学び)」を紹介します。
※天候等の状況によっては学校内で過ごす場合もあります - Assembly お昼の会
13時で帰宅する子どもたちを中心として、お友達・先生皆で過ごす「帰りの会」です。
News Time(今日あったことをお友達や先生に伝える時間)や、
Music Time(歌を通じた挨拶の時間)を過ごします。
※15時、17時で帰宅する子どもたちを中心としたAssemblyも各時間帯で用意しています